流心会活動ブログ|鮎釣り・渓流釣り・磯釣り

釣行の記録や便利グッズの紹介など

鮎釣りの歴史を感じる鮎懸針

    投稿者:漁労長    - 鮎釣り

今週末の鮎釣り遠征に備え仕掛け作りをしてたら、釣具道具入れの奥から
こんな古~いマルトの年代物の鮎懸針が出て来ました。

DSC_0627

マルトは明治16年に鮎懸け針を造ってたんですねえ~!ビックリです。
さらにビックリしたのは袋に印刷してある説明書にカタカナが使ってあり
日本の歴史を感じます。

DSC_0626

11号の針ですが、現在のものと形がだいぶ違うようです。
漁労長の鮎歴は34年ですが、それより以前に造られた針じゃないかと思います。

DSC_0628

最近の鮎懸針と形が少し違うのでですが、一応このまま鮎釣りに
使ってみますが、一旦焼き戻しをして針の形状を変えて
使ってみようとも思います。

DSC_0629

右が形状を変えた針です。鮎が掛りそうな感じになりました。

釣り場の紹介などは⇒「流心会」ホームページへ

↓↓ にほんブログ村のランキングに参加中です。応援ポチっとお願いします!!