9/7早すぎた矢部川
9/7(土)流心会本隊は球磨川遠征へ、、、仕事で遠征出来ない調理係さんは単騎で
減水中の矢部川へ行くも、まだ水量が多く厳しい鮎釣りとなりました。
オマケに曇り+小雨の悪天候、、、川に入ってるとブルッ~ブルッ!寒む~~!
なので原始的な方法で火を起こし一人で焚き火にあたってると後ろの藪の方から
かすかな囁きが、、、 ”テッチャ~~~~ン、、、釣れたあ~ああぁ~?
と声がだんだん近づいてきたので体の芯からゾクッ~!ぶるぶるう~!
、、、恐る恐る気配の方を振り向くと、そこには竿を担ぎオトリ缶を肩からぶらさげた
法務係りさんが立ってました。
*結局本日は天候も悪く水量も多く、それぞれ1匹づつゲット終了!

9/9、ど~してもリベンジしたい法務係さんは見習いさんを伴い矢部川再出撃
2日前よりさらに減水したところで、、、、お見事!
納得の法務係りさんでした。

これから矢部川も良くなってくるんでしょうねえ!
釣り場の紹介などは⇒
「流心会」ホームページへ
↓↓ にほんブログ村のランキングに参加中です。応援ポチっとお願いします!!
