宇久島の寒クロ開幕線
流心会、今シーズンの寒クロ初陣です。
1/28pm22:00平戸シシキ港で釣り具をエビス丸に積み込み。
今夜は晴天で凪ですが、明日の朝から曇り小雨予報ですが
コシキ三礁に夜のうちに渡ります。

DCIM100GOPRO
前夜23:00過ぎには瀬上がりし、早速夜クロ狙いで電気浮木をで仕掛けを流すが
数投目で沈み瀬にネガカリ、ハリスが切れずに道糸からプッツ~ン!
意気消沈で夜釣りヤ~メタ!
寝袋に入り朝マズメ狙いに気持ちを切り替え!寝袋へ直行!
夜明け前から小雨に降られるも釣りを開始すると雨はあがった
のですが、南の風がビュ~ビュ~でラインがプワ~とふけまくり
潮の流れと風が反対でとても釣りずらい!

DCIM100GOPRO
強風が邪魔をする中でも、場所がいいのか次々に寒クロがヒット!
今シーズン初の手ごたえに満足!

DCIM100GOPRO
サイズはマダマダですが釣れればいいんじゃないですか!

DCIM100GOPRO
Kオーバーをゲットした広報係さんは満面の笑み!
どこか若い時の落合監督(プロ野球)に似てませんか?

DCIM100GOPRO
昼ごろに上げ潮が止まり、漁労長と事務局長は納竿したのですが
良型クロをゲットした広報係さんは、エビス丸が迎えに来るまで
まだ時間があると、下げ潮狙いで粘ります。

DCIM100GOPRO
このあと下げ潮でオナガクロを3匹追加し片付けにはいりました。

DCIM100GOPRO
回収の模様です。

DCIM100GOPRO
エビス丸船内

DCIM100GOPRO
瀬の中段の釣り座の人を回収

DCIM100GOPRO
夕方から風雨がさらに強くなると言う事で、今日は早めの時間の回収でした。
港に帰り車に荷物を積んだあと、帰路に予想どうり大雨となり早めの回収正解でした。