10/22 糸島大入港から出航
巷では令和天皇の即位礼正殿の儀でお祝いムードのなか2馬力でボート釣り
この季節にキスが釣れるの?と思いながら中原釣具で青虫を調達し出船
天気晴朗なれど風もあり海面が波立っているので、あまり沖には出ることが
出来ず、ボートも揺れてやや辛い状況です。
波止には釣り人の姿が、、、、盛んにキャストしてますが、、、
なにが釣れるつれるんでしょうかねえ~!
波はあるものの頑張って波止の先まで行ってみると、
30cmぐらいの魚(鯖・鯵?)がボートのまわりからずう~と沖の向こうまで
海面をバシャバシャしてましたよお~!
先にam6:30から2馬力で出船していた調理係さん鉄也さんもあんまり釣れないとの事で
am10:00には撤収してました、、、。
自分はもう少し粘る事にしキスも掛からないので、キス仕掛けのオモリを外し
フリーで流してると(餌は青虫)グングングン~!おおおお~きたあ~、、、、
あげてみると25cmぐらいの立派な鯵でした。やった~!
そのあとオマケで小鯛も釣れ、リリースサイズですが針を飲み込まれて
しまったので、ちゃんと供養するために持ち帰りさせていただきました。
それにしても後が続かないので11:30には撤収しボートを片付けてたら
広報室長より家のリフォームが一段落したので、糸島の長崎亭でチャンポンを
食べてるとのメール受信。
*広報室長はウッドデッキを製作中、、、、見事なもんです。
*杉板に焼きを入れたそうです。
*ほぼ完成だそうです。大工仕事は町の工務店にも引けを取らないほどの腕前ですねえ!
鮎釣りの腕前はどれくらいなのでしょうかねえ?
*広報室長が注文した糸島市神在の長崎亭チャンポン700円です。
美味しいです!
広報室長のメールに触発されてチャンポンモードになり、ボートを片付けたあとの
お昼ごはんは糸島市神在の中華食堂 劉 のチャンポンを選択、、、600円です。
美味しいです!
糸島市の長崎亭と中華食堂はお店が隣り合わせですがどちらも美味しい
チャンポンが食べれますよ!
中華食堂 劉 は中国の料理人さんで厨房からはバリバリの中国語が
聞こえてきます。
長崎亭は日本の料理人さんです。
700円 vs 600円、、、、さあ、あなたはどちらを選びますか?