「 鮎釣り 」 一覧
-
-
6/17 星野川~矢部川の鮎
2022/06/18 投稿者:漁労長 鮎釣り
6/17 星野川上流のポイントや矢部川下流のポイントで釣ってみました。 どちらの …
-
-
6/7 星野川へ急遽突撃
2022/06/13 投稿者:漁労長 鮎釣り
調理係さんから突撃レポートが届きましたよお~! 連絡遅れましたが、昨日、自分だけ …
-
-
6/2~3日、耳川~川辺川
6/2未明に福岡を出発、、、、AM5:30椎葉村到着、、、当日は快晴 早速、不土 …
-
-
4/7 遊漁券、、ふるさと納税で
今年も遊漁券はふるさと納税で調達しました。 渓流釣りは朝が早いので当日の現地購入 …
-
-
尺ヤマメ
4月に川辺川で釣った尺ヤマメです。 渓流釣りのビギナーの自分は初の尺ヤマメでした …
-
-
竿を拾いました
速報です。2021/09/23 16:00 只今、球磨川の戦の瀬で事務局長がまた …
-
-
9/12 人吉の上村うなぎ
2021/09/19 投稿者:漁労長 鮎釣り
昨年の水害から立ち直り営業再開されました。 雨の中、11:00までずぶ濡れで竿を …
-
-
9/9~12 一ツ瀬川~川辺川~球磨川
2021/09/18 投稿者:漁労長 鮎釣り
9/9 9:00~一ツ瀬川に到着、、、オトリを購入しポイント探し 空いている瀬も …
-
-
8/31~の 五ヶ瀬川
2021/09/16 投稿者:漁労長 鮎釣り
8/31 am4:20発 →am8:00五ヶ瀬川到着、、、 ダム下に入川し石の状 …
-
-
8/29 やっと苔がつきました
8/8からの長雨で九州中の河川が大増水し8月の出漁はほぼ出来ませんでした。 広報 …
-
-
アユ釣り便利グッズ
*チラシ針収納ケース ケースにマグネットシートを貼り付け、チラシ針が整理よく収納 …
-
-
8/5~ 球磨川水系
2021/08/10 投稿者:漁労長 鮎釣り
8/5 川辺川、、、、釣り荒れてるようで鮎が掛かるポイントにムラがあり 色々なポ …
-
-
7/31 一ツ瀬川の鮎
2021/08/02 投稿者:漁労長 鮎釣り
7/31 今年二回目の西米良です。相方は久しぶりのOオウさんです。 …
-
-
五ヶ瀬川に行きました
2021/07/30 投稿者:漁労長 鮎釣り
五ヶ瀬川支流の見立川に到着! 車がギリギリ通れる鉄骨のトンネルを超えて駐車、、、 …
-
-
オトリ缶と曳舟を流失、、、とほほ涙、、
2021/07/29 投稿者:漁労長 鮎釣り
7/24日、、球磨川と川辺川の合流点へ到着! 身支度を整える前にオトリ缶を球磨川 …
-
-
うなぎ釣りましたよ!
2021/07/29 投稿者:漁労長 鮎釣り
6月初旬、鮎が解禁されたので今シーズン初の出漁でした。 若鮎も釣れましたがこんな …
-
-
2021年の球磨川鮎遊漁券ゲット
2021/03/12 投稿者:漁労長 鮎釣り
熊本県相良村のふるさと納税で今年の遊漁券を調達! (事務局長・広報室長・法務係・ …
-
-
2020鮎釣りダービ
2020/12/19 投稿者:漁労長 鮎釣り
11/27 2020鮎釣りダービーの表彰式に行きました。 3年ぶりに優勝トロフィ …
-
-
8/15 五ヶ瀬川のカンバ瀬肩
2020/10/16 投稿者:漁労長 鮎釣り
朝から五ヶ瀬のカンバにきましたが、、、瀬の中も・瀬肩もつり荒れてるのか? ぜんぜ …
-
-
10/4 引き船・オトリ缶の鮎が消えた!まさか?
2020/10/05 投稿者:漁労長 鮎釣り
GO-TOキャンペ-ンいいですねえ! 10/4 さあ!今朝もいい天気、鮎釣りを楽 …
-
-
校正係さん尺鮎ゲット
2020/09/29 投稿者:漁労長 鮎釣り
校正係さん、、、やりましたねえ! 以下、校正係さんのコメントです。 *ご報告です …
-
-
8/6~7 五ヶ瀬川遠征 その1
2020/08/11 投稿者:漁労長 鮎釣り
8/6(木)am3:30糸島市出発(事務局長・漁労長)~→am4:00早良区で …
-
-
8/1 の一ツ瀬川 鮎
2020/08/04 投稿者:漁労長 鮎釣り
北部九州の河川が軒並み増水しているので流心会福岡組が 鮎漁に出陣できない中、また …
-
-
一ツ瀬川やっと鮎釣開始
2020/08/03 投稿者:漁労長 鮎釣り
宮崎支部長より一ツ瀬川のレポートが来ましたので報告します。 ***** 7月23 …
-
-
7/12 球磨川水害復旧応援
7/12日(日)流心会メンバーで唯一熊本県在住の調達係長が毎年鮎釣りで お世話に …
-
-
球磨川水系遊漁券ふるさと納税
昨年から、人吉市などにお願いをしていたのですが、 今年から相良村のふるさと納税で …
-
-
6/5 今年3回目の鮎釣出漁
2020/06/10 投稿者:漁労長 鮎釣り
6/5(金)星野川です、解禁2日目はこの場所には既に先行者が居て入れません でし …