久しぶりの五ヶ瀬川 蔵田の瀬
7月19日からの3連休は五ヶ瀬川に行ってきました。
梅雨の雨で増水していましたが、何とか竿を出せる水位になったので今シーズン初めての五ヶ瀬川です。
五ヶ瀬川も遡上が悪いと聞いていたのですが……。
案の定、釣果が芳しく無く、上流からだんだん下流へ。蔵田の瀬まで下ってきました。
前に来たのは、河の改修工事が行われる前ですから、20年以上前です。ここ数年の五ヶ瀬川は下流の釣果は良くないと、上流ばかりで釣っていたので、ほんとうに久しぶり。
20年前は、写真の瀬尻のテトラがある所に囮鮎を入れると、良型の綺麗な鮎がガッツ?ンと良く釣れていた所です。
ですが、結局この瀬尻はボーズでした。この日の蔵田の瀬は、上の瀬で漁労長が7尾掛けて4尾取り込んだだけです。
確かに、河川工事で瀬の状態は変わってますが…………追いすらありません。
ならばと、最終日に再度蔵田の瀬でリベンジです。場所は下の瀬。
ここは多分、ここ数日は誰も入っていない所、期待できます。
結論から言うと、半日粘りましたが、釣果は1尾です。
他にケラレが1回と針のスッポ抜けが1回です。
どうした、五ヶ瀬川!!う~ん、不調です。
てか、増水から日が経っていない(当日もまだ少し増水中)ので、コケの付きが悪いようで、来週くらいには爆釣なのかも!!