川辺川の鮎釣り、やっと出陣できました
7/19日北部九州の天候はイマイチでしたが、しばらく出陣していないので
広報係さんんの強い希望で強行出陣とあいなりました。
福岡am5:00出発、川辺に8:00ごろ到着です。
解禁直後から増水が続き、本日からが実質解禁でしたが釣り人は
ほとんどいません!
着替えも終わり、根掛りさんはパワーがみなぎってますねえ!
このポーズのせいで、鮎タイツのお尻が破れた事は本人は気付いてません!
DCIM100GOPRO
天候は曇りのち雨模様でした。
まだまだ水が高いのですが濁りはほとんどとれて、石に苔も付き始めていましたよ!
DCIM100GOPRO
早速オトリを活かし、さあ釣り仕度じゃああ!
DCIM100GOPRO
竿を伸ばしながら、会長はどこをつられますかあ?
会長:どこでもいいよおお!だって。
DCIM100GOPRO
今にも降り出しそうな曇り空のしたで竿出し!
DCIM100GOPRO
水中の石はこんなんで、ハミアトもあり期待大!
DCIM100GOPRO
久し振りの釣りですが、まだ流心にはアタリがありませんでした。
わりかし浅いところで追ってきました。
DCIM100GOPRO
まだ水が高いせいかポイントが博広くアタリも散発的でしたので
早めの場所替えとなりやしたあ~!
もう少し上流の川幅が狭い場所に移動します。
釣り場の紹介などは⇒
「流心会」ホームページへ
↓↓ にほんブログ村のランキングに参加中です。応援ポチっとお願いします!!