流心会認定グルメ店、ラ~メンとヤマメ
今週末は河川の増水で鮎釣りは無理でしょう!
どこかの支流を探して、、、、とも思いますが
ともかく九州地方の今夜の雨が気になります。
鮎情報がありませんので九州の美味しいお店を
紹介します。・・・グルナビで見ればすでに
掲載されてるお店ばかりですが、、、、。
熊本県山都町のラ~メンおちかです。
5月末に耳川の渓流釣りからの帰りによりました。
焼きニンニクの香ばしい、とっても美味しいラ~メンです。
女将さんに宮崎の耳川のヤマメ釣りからの帰りで~す。
結構つれましたよお~!と会話すると
あ~ら、うちの身内も好きでヤマメをこんなに沢山釣ってきましたよ!
と言って沢山冷凍してある立派なヤマメを見せて下さいました。
(事務局長)どっどっどこでえ~釣れたんですか!!!
(女将さん)場所は良く分かりませんがこの近くと言ってましたけどねえ!
とのことでした。
(事務局長)う~~ん、、、、、、?どこやろ?

久留米の富松うなぎです。
6月に仕事で久留米方面に行った時に、、、美味しかったです。
流心会で一番人気のうなぎ屋さんは熊本県人吉市の上村うなぎですが
ここの蒸籠蒸しも、かなりの美味しさでした。

ここは宮崎県日南市のかおる屋です。
6月に仕事で日南に行った時によりました!
ここは鍋焼きウドンが有名で夏でも注文は鍋焼きうどんを
食べてる人が多いです。
また魚寿司も美味しくうどんのおともに良く注文します。
鍋焼きうどん+魚ずしで満腹です。

また、日南と言えば京屋酒造の甕雫(焼酎かめしずく)20度が有名で当然帰りに1升甕をゲットしてきました。
(焼酎が甕に入ってて、木製の柄杓もついてます)
今度、流心会グルメmapを作ります