渓流テラリウム水槽
投稿者:広報室長
-
その他, 渓流釣り
前回、水草水槽の水を減らして仮のテラリウム水槽に仕立ましたが、今日はソイルを捨てて、石や砂で最近見てきたばかりの景色を思い出しながら渓流テラリウム水槽へレベルアップしました。
まずは、お魚を避難させ、水槽内を空っぽに
次に、時々現れる大岩をイメージして大き目の石で落差をつけます。
大岩付近はだいたい小さな滝になっていることが多く、そこから流れる水流によって、手前が深くなって釜ができて、徐々に浅くなって瀬へ・・・
もちろん、釜の中にはヤマメが潜んでいそうな、大き目の沈みも点在させます(笑)
水上部分がちょっと少ないけど、渓流の特徴は出てるんじゃねーの!?
釣り場の紹介などは⇒
「流心会」ホームページへ
↓↓ にほんブログ村のランキングに参加中です。応援ポチっとお願いします!!